乱視とはなんなのでしょう?
よく、「歪み」と説明する人がいますが、ちょっとニュアンスが違います。
今回は角膜(黒目)の乱視についてお話しします。
一般的に黒目はまんまると思われていますが、
実は縦より横のほうが若干長いのです。
大げさに言うとラグビーボールのような感じです。
そこに光が入っていくと、縦のほうがはやく交わります。
横からの光と交わる位置が違う。
ようするに、一点にピントが合わないのです。
これが
角膜乱視です。
ごくまれにゼロのひとがいますが、これはこれで
ちょっと厄介です。
そのあたりのことh次の回で述べていきます。
スポンサーサイト
テーマ : 視力回復
ジャンル : ヘルス・ダイエット